この渓に来るのは1年ぶり
簡単に来れる渓ではないですが・・・年に一度は訪れたい
川沿いの林道も無く釣り人もほとんど訪れない渓
木で林道が塞がれている地点から100mほど歩いて渓に到着
先に下ってみました
渓相は抜群ですが・・・
反応は小さな虹鱒のみでした
釣れそうですが・・・歩いているだけでも爽快な川
戻って入渓地より上流を目指すことにします
あの木下には昨年も大物が潜んでいましたが・・・
魚影は確認できましたが・・・反応は有りませんでした
その後ぽつぽつと20cm以上の山女は釣れましたが
大物はデカパン2匹でした
ここから上は川が見えないほど藪に覆われ
落差もきつくなってきたので戻ることにしましょう
まるまると太った27cm綺麗な山女ですね
一日毛鉤で貫いたシェルパのGさん
支流との分岐点手前で遂に報われる時がやってきました
この水系地元の方々の努力で近年サクラマスの遡上も確認されています
自然の川で自然の餌をたべ成長した
立派な天然尺山女・・・シェルパのGさんおめでとう♪
みみずの囁きをじっと我慢していた気持ちが晴れてほっとしました(笑)
いつもブログを読んで頂き有難う御座います
ランキングに参加していますので面倒でない方は
ワンクリック御協力御願いします♪
↧
貫くと報われる渓
↧