4月14日 今日はシェルパのGさんと去年の4月に良かった場所に
来てみましたが・・・結果はいまいち・・・いまさんぐらい(笑)でした
今年2度目の訪渓なのですが
前回来た時はまだ早いぐらいにしか思っていませんでしたが・・・
どうもそうでは無さそう
さかなっけがまったくと言ってよいほど留守でした
水系によっては去年の暑さと渇水の影響が有るような気がします
途中上流から地元のルアーマンがお二人降りてきたので
お話を聞くと・・・例年今が最盛期なのだが、さっぱりだめと言っていました
早々にここを諦めて次なる渓に向いました
一時間ほどで到着
ここはさかなっけは有るのですが
小さな山女や岩魚が蚯蚓を咥えて水面でぽちゃりサイズがほとんどでした
去年はもっと良いサイズが釣れたのですが・・・
やはり去年の夏の影響が有るような気がします
そんななかやっとそこそこの山女ゲット
せめてこのサイズが数釣れれば良いのですが・・・
暑さと渇水の影響で数は少なくなったのかも・・・
でもそんななか生き残った魚は餌を独り占めして
大きくなって一発楽しませて貰える期待は有るでしょう(願望)
これはいっぱいあったので・・・今年は餌が豊富かもです
夏になって道端に蚯蚓が多く見られる事にも期待したいです
シェルパのGさん御疲れ様でした。
いつもブログを読んで頂き有難う御座います
ランキングに参加していますので面倒でない方は
ワンクリック御協力御願いします♪にほんブログ村
↧
去年の暑い夏と渇水が影響?
↧