1月3日の朝4時に家を出発して・・・
中山峠→喜茂別からニセコ→5号線を走り黒松内から高速
八雲で降りて雲石峠→229号線に出たのが7時30分
今日は2本歩くつもりなのですが・・・
鮎川平盤で海雨鱒・桜を狙う釣り人
30年ほど前にホッケ釣りに毎年正月に通っていた頃は
ぶっこみの釣り人以外は居ませんでしたが・・・いまはぶっこみの釣り人が居ません
時代の流れで釣りスタイルも大きく変化していますね
海では通いましたが・・・渓流でこっち方面は初になります
本当は夏に来たかったのですが・・・冬になってしまいました(笑)
思ったより雪は多いですが、なんとか釣りは出来そうなので開始です
思ったより水量も有り渓相も良く楽しめる渓です
普段から釣り人は相当入っていると思うので
魚は薄いですが・・・わくわく感は有ります
歩き始めて1時間近く経ってからぽつぽつ反応が出てきました
今年初山女ゲットです♪
錆びは入っていますが綺麗な山女ですね
黒光り!3匹釣れたので大漁ですねw
やはり木の絡むポイントしか反応が有りません
最初に決めていた橋まで来たので脱渓して林道を歩いて帰る事にします
ラッセルはきつい!!!かんじきを持って来れば良かった
考えが甘かったですね・・・次の渓からは川通しにします
ここもこの先も除雪してあったので安心していました
帰りにラッセルして戻って来たら・・・50m先で除雪が終わっていました
先に確認しておくべきでした
さぁ〜次に向いましょう♪
いつもブログを読んで頂き有難う御座います
ランキングに参加していますので面倒でない方は
ワンクリック御協力御願いします
にほんブログ村