今日2本目の渓に到着
キャンプ場の駐車場に車を停めて釣り開始
気温はさほど低くは無いのですが時折雪が降る天気です
地元のスタンドの方に聞いたところ
これでも例年より雪は少ないそうです
水が澄んでいてとても綺麗な渓です
川の規模も馬平にはちょうど良く歩いていて楽しい
最初は反応が無かったのですが
徐々に小さな岩魚からの反応が出始めました
今回歩いた渓のなかでは岩魚は一番濃い渓でした
そこそこの山女も数匹釣れたので最高の釣りになりました
まだまだ錆が入ってくろっちょですが元気は良かったですよ
やっと良い感じになってきたと思ったら・・・これが!
素晴らしい渓なので残念ですね
いつかこの辺の渓で砂防上釣行もまとめて夏にやってみたいですね♪
途中に有った小さな滝
場所によってはこのクラスの滝は凍り付いて流れが見えない事が多いのですが
さすが道南は暖かいのでしょうね
林道でデイライト!初めて見ました・・・まぁ〜事故防止なので
馬平も心がけますが、みなさんも是非御協力御願いしますね♪
午後2時近くなのでこれ以上は渓歩きは無理なので
ちょいと漁港で遊んで温泉に浸かりに行きます
いつもブログを読んで頂き有難う御座います
ランキングに参加していますので面倒でない方は
ワンクリック御協力御願いします
にほんブログ村