小さいながらも落ち込みがあり
とても好きな渓相になってきたので
どんどん登っていきます
帰ってから地図で調べたら
途中にあった支流はもちろん
途中からの川自体載っていませんでした!
それほど小さな流れでも楽しませてくれる自然に感謝♪
下流域では想像もつかないほど美しい渓になってきました
ちょいとやせっぽっちですが
登るほどにサイズアップした山女が出迎えてくれます
浅いところでも一気に食い込むので
警戒心が無いのでしょう・・・たぶん釣られるのも初のような気がしました
こんな所で今日一番の大物が釣れました
スマートですが21cm
上と同じ魚ですが秋にはひょっとしたら尺になっているかも・・・
例年は冬しか来ませんが・・・今年は秋に再訪したいですね
とうとうこんなになってしまいました
これ以上上に行くのは無理と判断して戻る事にします
せっかくかんじきを持って歩きましたが
ただのお荷物になってしまいました〜(笑)
新しい発見は嬉しく楽しいです
今年も極力新規開拓したいのですが・・・
再訪でも歩いていない区間を探るのも楽しみです・・・特に上流域
実績のある渓の誘惑に耐えられるだろうか・・・
年齢的にも体力的にも険しい所を歩けるのは、あと数年・・・頑張ります(笑)
いつもブログを読んで頂き有難う御座います
ランキングに参加していますので面倒でない方は
ワンクリック御協力御願いします♪
↧
ちっちゃな渓(続)
↧